御朱印巡り 伊勢神宮 内宮

御朱印巡り

神社本庁の本宗、伊勢神宮へ行ってきましたO(≧∇≦)O イエイ!!

伊勢神宮(いせじんぐう)は、三重県伊勢市にある神社。なお「伊勢神宮」とは通称であり、正式名称は地名の付かない「神宫(じんぐう)」。他の神宮と区別するため「伊勢の神宮」と呼ぶこともあり、親しみを込めて「お伊勢さん」「大神宮さん」とも称される。神社本庁の本宗(ほんそう)である。

二十二社(上七社)の一社。また、神階が授与されたことのない神社の一つ。古代においては宇佐神宮、中世においては石清水八幡宮と共に二所宗廟のひとつとされた。明治時代から太平洋戦争前までの近代社格制度においては、全ての神社の上に位置する神社として社格の対象外とされた。

伊勢神宮には、「太陽」を神格化した天照坐皇大御神(天照大御神)を祀る皇大神宮と、衣食住の守り神である豊受大御神を祀る豊受大神宮の二つの正宮があり、一般に皇大神宮は内宮(ないくう)、豊受大神宮は外宮(げくう)と呼ばれる。内宮と外宮は離れているため、観光で内宮のみ参拝の人が多いが、まず外宮を参拝してから内宮に参拝するのが正しいとされている。

広義には、別宮(べつぐう)、摂社(せっしゃ)、末社(まっしゃ)、所管社(しょかんしゃ)を含めた、合計125の社宮を「神宮」と総称する。この場合、所在地は三重県内の4市2郡に分布する。

伊勢神宮は皇室の氏神である天照坐皇大御神を祀るため、歴史的に皇室・朝廷の権威との結びつきが強く、現代でも内閣総理大臣及び農林水産大臣が年始に参拝することが慣例となっている。また、式年遷宮が20年に一度行われる。

祭主は今上天皇第一皇女黒田清子、大宮司は小松旧侯爵家当主小松揮世久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

駐車場から伊勢神宮までのおかげ横丁は色々お店があって寄り道してしまいますΣ(ノ∀`*)ペチッ

スヌーピーのお店発見www

スヌーピー価格でしょうか?w

高いです(ノ∀`)アチャー

おかげ横丁を抜けると見えてきました伊勢神宮の鳥居w

左隣には説明書きがありますw

鳥居をくぐり、橋を渡ると神苑と呼ばれる場所へw

しばらく歩くと右手に手水舎がありますw

手水舎で清めてさらに歩くと左手に神楽殿と呼ばれるお神札やお守りを授与される建物を通り過ぎると見えてきますw

正宮 皇大神宮ですw

写真撮影できないので階段の下から撮影w

お参りをして先ほどの神楽殿へと向かいますw

朝9時くらいでしたがすでに御朱印の列がド━(゚Д゚)━ ン !!!

並ぶのが嫌いな私も頑張って並びましたw

でも意外と進むのが早く、5分もたぶん待ってはいないですv(≧∇≦)v イェェ~イ♪

御朱印いただきましたO(≧∇≦)O イエイ!!

日付の文字で伊勢神宮 内宮と書いてほしかったですw

伊勢神宮から少し出たところにある赤福のお店w

ここでぜんざいを食べましたw

おいしかったです.+:。(*´ェ`*)゚.+:。ポッ

 

伊勢神宮内宮へのアクセス

所在地:〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1

電話:0596-24-1111

 

この記事を書いた人

琥珀

面白いことが大好きでおもしろ画像やおもしろ動画を大量に所持しておりますΣ(ノ∀`*)ペチッ 凝り性ですが飽きっぽいため、ジャンルを気にせずに適当にきままに更新中www 応援ポチポチしていただけたらうれしいですw

    応援する ブログランキング・にほんブログ村へ