御朱印巡り 摂津国一之宮 坐摩神社
摂津国一之宮 坐摩神社にいってきましたw
都会の真ん中に鎮座されていますw
上方落語寄席発祥の地らしいですw
住所が大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3なのですが、もう一つ発祥の地なのが「渡辺」さん発祥の地だそうですw
拝殿の横を進んでいくと稲荷神社と陶器神社がありますw
御朱印は坐摩神社と陶器神社二ついただけましたO(≧∇≦)O イエイ!!
坐摩神社へのアクセス
摂津一之宮 坐摩神社
所在地:〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目3
電話:06-6251-4792
ディスカッション
コメント一覧
坐摩神社!
懐かしいです。大阪支店で会議した後、昇天寸前まで飲んで、酔っ払って・・・朝突撃参拝した神社ですね(えぇ?!
摂津国の一宮だと有名なのは住吉大社ですが、この神社も風格があって好きなんですよね。
陶器神社の御朱印があったとは・・・盲点でした・・・
ピックル様
酔って朝突撃って神様に怒られますよwww
住吉大社は大きいですよねw
私は石切神社(一之宮じゃないですがw)と平岡神社に近いところなので、一之宮は大きいと勝手に思っていましたΣ(ノ∀`*)ペチッ
春日大社も大きいですよねw
実は坐摩神社に行って、
あれ?狭っw
って思ってしまったのは(*゚艸゚*)ナイショ
あと坐摩神社って手水舎ありました?
すごく探したんですけど見つからなくて清めずに参拝したのも(*゚艸゚*)ナイショ
坐摩神社の手水舎は鳥居をくぐってすぐ左手側にあったはずですよ。
ただ、ちょーっとわかりづらい手水舎だったような記憶が・・・
水は常時流れていなくて手をかざすと自動的に流れるタイプの手水舎だったはずです。
坐摩神社は一宮神社でもあるんですけど、旧官幣中社でもあるんで、神社の格式としてはかなーり高いんですよね。
ただ、僕も参拝したときは
「えっ、これで・・・終わり?」
ってぐらい狭いなーーーと思っていました(笑)
ああ、あれやっぱり手水舎だったんですねΣ(ノ∀`*)ペチッ
あれが手水舎なのかなーと思ってましたが、水が出ていないし柄杓もないので、手をかざすまでしなかったです(ノ∀`)アチャー
そうですよねw
やっぱり狭いですよねw
坐摩神社に行ったのは枚岡神社にあった関西一之宮マップに載っていたからなんですw
こんな大阪の中心地に一之宮が!?
ってなって、サムハラ神社のちょっと広い版やん(´゚艸゚)∴ブッ
ってなりました(ノ∀`)アチャー