東大寺 大仏殿
春日大社から歩いて南下しますw
東大寺大仏殿(とうだいじだいぶつでん)は、奈良県奈良市の東大寺にある仏堂。東大寺の本尊、盧舎那仏坐像(奈良の大仏)を安置している。
正式には東大寺金堂というが、「大仏殿」の名で広く知られ、東大寺の公式ホームページでも主に「大仏殿」が使用されている。この記事でも、以下「大仏殿」と表記する。
大仏殿は、1181年(治承4年)と1567年(永禄10年)の戦火で2度にわたり焼失し、現在の建物は1709年(宝永6年)に落慶したもので、日本の国宝に指定されている。
東大寺の伽藍の中央に位置し、境内で最大の建物である。
現存する大仏殿は、正面の幅57.5m、奥行き50.5m、棟までの高さ49.1m。奥行きと高さは創建当時とほぼ同じだが、幅は創建当時(約86m)の約3分の2になっている。
『東大寺要録』の「大仏殿碑文」によると創建時の大仏殿の規模は、幅29丈(約85.8m)、奥行き17丈(約50.3m)、高さ12丈6尺(約37m)、柱数84という。
大仏殿の正面には、国宝に指定されている金銅八角燈籠がある。
世界最大の木造建築として広く知られていたが、近代には集成材や構造用合板などの建築資材の発達によりティラムーク航空博物館、メトロポール・パラソル、など東大寺大仏殿より大きな木造建築が建造されている。木造軸組建築としては現在でも世界最大となっている。 大仏殿の内部には大仏の鼻の穴と同じ大きさと言われる穴があいた柱があり、そこをくぐることを柱くぐりと言う。そこをくぐり抜けられればその年にいいことがある、あるいは頭が良くなるなどと言われている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
相変わらず観光客がいっぱいですΣ(ノ∀`*)ペチッ
観光地は中国の方がとても多いですね^^;
東大寺へ向かう道中でおかきを焼いてくれるお店(〃▽〃)ポッ
東大寺へ行く予定はなかったんですが、なんとなく向かって行って入ってみようかということに(´゚艸゚)∴ブッ
なので、道中全く写真ないです(ノ∀`)アチャー
勢いで入堂しましたwww
しかし大仏殿の迫力には圧倒です(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
写真では伝わらないのが残念です(´・ω・`)ガッカリ・・・
大仏殿の真ん前から見上げましたw
入るとすぐそこに大仏様がいますw
大仏殿の迫力がすごすぎて、大仏様はなんか「思ったよりちっさっw」ってなりましたΣ(ノ∀`*)ペチッ
でも十分でかいんですよw
横にも色々といますw
なんか上からぎゅっとされた感がある広目天Σ(ノ∀`*)ペチッ
大仏殿は迫力がすごくて謎の感動がありますw
おすすめですよw
大仏殿へのアクセス
東大寺 大仏殿
所在地: 〒630-8211 奈良県奈良市雑司町406−1
電話:0742-22-5511
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません